2025年06月23日
BATA ART EXHIBITION 2025 夏 予約受付ページ
今年のワークショップも無事終了しました!ご来場ありがとうございました
【共通:ご注意とお願い】
・参加はすべて事前予約制です。ワークショップごとのフォームからお申込みください
・ご予約は 先着順、1人2種類まで申し込めます
・きょうだいで参加の場合もお手数ですが1名ずつお申込みください
・未就学~小学校3年生以下のお子さんは必ず保護者同伴でご参加ください。状況により保護者に制作を手伝っていただきます
・ハサミ、ステープラー、針などの道具を使うものがあります。道具の取り扱い方はご家庭で確認のうえご参加ください
・大人の方だけでも参加できます
・汚れてもよい服装でご来場ください
・各回90分程度を予定しておりますが、終了時間は前後することがあります。早く終了した場合、終了予定時刻前に解散することがあります
会場:産業商工会館(166-0004 杉並区阿佐谷南3丁目2番19号)
※材料費は当日払い(お釣りのないようご用意ください)、開場は開催時間20分前です
【キャンセル枠開放 7/31付】※「キャンセル待ち」の受け付けはありません
・8/2(土) 14:00~15:30 B-2 エコバッグをかわいくアレンジ 1枠
・8/3(日) 14:00~15:30 C-2 つまみ細工のうさぎ人形 1枠
・8/3(日) 18:00~19:30 C-3 金継気分でブローチづくり 2枠
・8/2(土) 18:00~19:30 B-3 乾燥苔でつるせる苔玉 受付中
※ご希望の方は bata@npo-tff.org へワークショップ名、参加者お名前(カタカナ)、参加者年齢をお書き添えの上、ご連絡ください(先着順)

A-1 予約申込
A-1 ギプス素材のゆれるクラゲ【満席になりました】
日付 8/1(金)
開催時間 10:30~12:00 ※一部チラシで終了時間は11:30となっていますが、90分間開催し12:00終了となります
ギプス用の新素材から作られた「ルナクリエーション」で造形体験。温めると柔らかくなるシートでクラゲのモチーフを3つ作ります
対象年齢 未就学から
定員 15名
材料費 800円
講師 宮地淑江(彫刻家)
ーーーーーーーーーーーーーーーー

A-2 予約申込
A-2 アートカードで遊んでみよう
日付 8/1(金)
開催時間 14:00~15:30
学校教育で注目の「アートカード」をご存じですか? 絵画から建築まで、さまざまなジャンルを網羅したカードを使い、グループに分かれて遊びます。今回は「ナイトミュージアムを考えよう」と題し、選んだアートカードを使って想像の美術館を企画してもらいます。はてさてどんな美術館ができるのか……
対象年齢 小学生以上
定員 15名
材料費 無料
講師 佐久間純子
ーーーーーーーーーーーーーーーー

A-3 予約申込
A-3 パナマ先住民のMORA(モラ)手芸【満席になりました】
日付 8/1(金)
開催時間 18:00~19:30
パナマ先住民のMORA(モラ)手芸体験。原色の布を使い、魚のモチーフを制作します。基礎をレクチャーしますので、持ち帰って完成させてください
対象年齢 高校生以上
定員 8名
材料費 500円
講師 加藤浩子(MORA作家)
※針を使用します
※お持ちの方はカーブハサミをご持参ください
ーーーーーーーーーーーーーーーー

B-1 予約申込
B-1 紙でつくるスタードーム【満席になりました】
日付 8/2(土)
開催時間 10:30~12:00
身近な紙素材(クラフトテープ、習字用の和紙)で作る半円形のドームです。組み合わせたクラフトテープの中に星の形が浮かび上がります
対象年齢 未就学から
定員 15名
材料費 600円
講師 高橋政輝(NPO法人TFF)
ーーーーーーーーーーーーーーーー

B-2 予約申込
B-2 エコバッグをかわいくアレンジ【満席になりました】→キャンセル枠あり
日付 8/2(土)
開催時間 14:00~15:30
コットンのエコバッグに色とりどりの糸や布を貼ったり縫ったりペイントしたり…自分好みにデコレーションしたアレンジバッグを作ります
対象年齢 未就学から
定員 15名
材料費 700円
講師 石川一恵(映像・造形作家)
※希望者は針を使用します
※使いたい布があればご持参ください
ーーーーーーーーーーーーーーーー

B-3 予約申込
B-3 乾燥苔でつるせる苔玉
日付 8/2(土)
開催時間 18:00~19:30
乾燥苔とラビットフットと呼ばれるシノブ種を使って「苔玉」を作り、シュロ紐でハンギングに仕上げます。室内でユラユラと飾って楽しめます。二株まるごとで作る大サイズ1個か、一株ずつ分けて作る小サイズ2個のどちらかお好きな方を選んで作ります。
対象年齢 中学生以上
定員 15名
材料費 1400円
講師 手塚佳代子
※持ち帰り用に牛乳パックを1~2個ご用意ください
ーーーーーーーーーーーーーーーー

C-1 予約申込
C-1 ゆらゆら♪ちょうちんきんぎょ【満席になりました】
日付 8/3(日)
開催時間 10:30~12:00
オレンジの提灯をベースに、ひれやしっぽをくっつけて絵の具などで彩色。ゆらゆら揺れる、かわいいきんぎょを作ります。下げて帰れるつるし棒つき!
対象年齢 未就学から
定員 15名
材料費 600円
講師 宮地淑江(彫刻家)
ーーーーーーーーーーーーーーーー

C-2 予約申込
C-2 つまみ細工のうさぎ人形【満席になりました】→キャンセル枠あり
日付 8/3(日)
開催時間 14:00~15:30
つまみ細工の技法を使い、着物を着ているような小さなうさぎの人形を作ります。子供は組み立てから、大人はつまみ細工から挑戦してください
対象年齢 小学生以上
定員 15名
材料費 800円
講師 aneco(つまみ細工作家)
ーーーーーーーーーーーーーーーー

C-3 予約申込
C-3 金継気分でブローチづくり【満席になりました】
日付 8/3(日)
開催時間 18:00~19:30
瀬戸物やシーグラスのかけらを樹脂でつないで着色し、金継風ブローチを2つ仕上げます。※カシュ―漆、真鍮紛を使用
対象年齢 小学3年生以上
定員 15名
材料費 1300円
講師 宮地淑江(彫刻家)
※シンナー系のにおいが発生しますので、マスクの着用をお願いします